エクリール・オンライン・サロンへようこそ!
こちらでは、エクリール・オンライン・サロンがこころざすところ、講義内容&スケジュール、講師陣のプロフィール、さらに、ヴェルサイユでの「リアル」エクリール・サロンにご参加くださった方々からのコメントをご紹介します。

……でもその前に、「エクリール・オンライン・サロン」って長いですよね。
そこでÉcRire Online Salonの頭文字をとってÉOS エオスと略したいと思います。
ちなみにエオスとは、ギリシア神話の暁、夜明けの女神の名です。
(エオス像はルーヴル美術館にて鑑賞できます)
では、ÉOS エオスの目指すところについてお話したいと思います。
ÉOS エオスのこころざし
ÉOS のこころざすところ、それは、受講者の皆様に、フランスの美意識を学び、味わい、実践していただくことです。
講座を受けていくうちに、フランスに関する知識が増えるだけではなく、ご自身の美意識も鍛えられていることを感じられることでしょう。
たとえば、
テーブルを、部屋を、装いを整えるコツが見えてくる、
季節の移り変わりに敏感になってくる、
建築やインテリアの見方が変わってくる、
……いえ、それだけではありません。
内側から自信が湧いてきて、あなた自身をより輝かせる……きっとそんな変化を感じられることでしょう。
アールドヴィーヴル Arts de vivre、よく耳にする言葉ですが、直訳は「暮らしの芸術」。
フランスという国が長い歴史の中で育んできた、「暮らしそのものを美しく営む」というフランスの美学です。
フランスを、時間(美術史、フランス史)、空間(庭園や建築、インテリア)、人物(激動の歴史を生きた立役者達)と、異なる角度から立体的に学び、エレガント、かつ、したたかな美意識を味わい、日々の暮らしにアールドヴィーヴルを実践していきましょう、というのがエクリールのアプローチ。
では次のページでは4月からの3か月間の講義概要をご紹介しましょう。
