わたしたちのこころの中 ー ふたりの往復書簡

わたしたちの往復書簡

往復書簡㉔ 親愛なる美紀さんへ

雨水から啓蟄へと二十四節気が移り変わっていますが、昔の言葉の美しさとその季節を表す的確な表現がすごいなあと思うこの頃です。そういう風に思えるようになったのは年齢でしょうか。雪の多い地域ではこの冬はたくさんの雪が降っていますが、少しずつ暖か...
わたしたちの往復書簡

往復書簡㉓ 親愛なる信子さんへ

3月7日 2週間ぶりのお便りですが、そんな気がしないのは、インスタライブでお見掛けしたからでしょうか。短くされたヘアスタイルがとても素敵でした。お似合いです。 さて、こちらベルサイユは今週より急に温かくなりました。先週末はラクレット...
わたしたちの往復書簡

往復書簡㉒ 親愛なる美紀さんへ

そろそろフランスのスキーバカンスは終わりですね。パリの子供達もテスト期間後のしばしのお休みを楽しんだと言っていました。美紀さんは帰国されてからお忙しかったでしょうから、少し休まれましたか?東京は急に温かくなってきましたが、もう冬が終わった...
わたしたちの往復書簡

往復書簡㉑ 親愛なる信子さんへ

2月21日 冬のバカンス真っただ中のベルサイユよりお便りしています。そう、学校はお休みですが、わたしはどこへも行かず、ここベルサイユの家に居残りです。息子たちは、ひとりは友達とスキーへ、もうひとりは学校がオーガナイズしたリトリート&...
わたしたちの往復書簡

往復書簡⑳ 親愛なる美紀さんへ

美紀さんがフランスにお帰りになってあっという間に10日も経ちました。1月末〜2月はイベントの準備も兼ねて美紀さんと2週間で3回も会えたので、最後の日はとても寂しく感じました。日本は積雪の多い場所があったり、急に暖かくなったりと立春を迎えた...
わたしたちの往復書簡

往復書簡⑲:親愛なる信子さんへ

 2025年2月7日 ベルサイユにて  何週間ぶりのお手紙でしょうか。日本に帰省していた2週間余りもの間は、気持ちが高ぶっていて、お手紙を書くことが出来ませんでした。日本では大変お世話になりました。こちら時間の火曜日の深夜に、無事ベ...
わたしたちの往復書簡

往復書簡⑱ 親愛なる美紀さんへ

Bonne Année!と言う言葉がすでに遠く感じておりますが、日本はフランスに少し遅れて通常運転に戻ってきました。今週末には大学入学共通テストがあり、日本は春が来る前の冬の一番きびしい期間に突入です。 ノエルの12人大午餐会のおも...
タイトルとURLをコピーしました