わたしのふらんす

わたしのふらんす

わたしのふらんす⑭ カップル文化の現実

 フランスはカップルで行動するのが基本、というのはよく知られたこと。ここベルサイユでも、若いカップルのみならず、熟年夫婦や白髪の老夫婦でも、手を繋いで歩いている二人をしょっちゅう目にします。  ただ、手を繋いでいるから雰囲気良し……でもな...
わたしのふらんす

わたしのふらんす⑬ 『パリ歴史散歩ノート』

在仏約1/4世紀の「わたし」が見てきたフランスを記すエッセイ。本当のフランスを知りたい方は必読!
わたしのふらんす

わたしのふらんす⑫ 年齢なんか関係ない!? マダムたちの普段着

フランスの「普段着ブティック」  ZARA、Promod、Massimo Dutti、Mango、Sud Express……フランスでよく見かけるブティックを思いつくままに挙げてみました。日本にもZARAはありますよね。他のお店も上...
わたしのふらんす

わたしのふらんす⑪ 日本とフランスの子育て比べ

 最近、フランス人家庭の子育てについて考えることがあります。 きっかけは、こちらで連載している「わたしたちのこころの中」という往復書簡にて、ペレ信子さんが、子育ては、「子供のできないことを先回りしてやるのではでなく、子供が自分でできるよう...
わたしのふらんす

わたしのふらんす⑩ フレンチ・マダムの会話力

「月曜のウォーキングを再開しましょ」「6月以来ね、久しぶりにお茶しましょ」「リセの父母会の前に近況報告しない?」夏のバカンス明けて以来、近所の友達よりお誘いが多い秋です。フランスに20年近く住んでいるというのに、未だに流暢とは言えないフラ...
わたしのふらんす

わたしのふらんす⑨ ドーヴィルにて

写真は、ドーヴィルの海辺です。9月の初めに行って参りました。パリ北西にある海辺の街で、ココシャネルが愛した街、また高級リゾート地しても知られている街です。 地域圏としてはノルマンディーに属していて、ゆえに、街中の建物は木組み様式。コ...
わたしのふらんす

わたしのふらんす⑧ パリ五輪を振り返る

 「夏が終わりかけている。この感じはいつも強烈だ」 ……三島由紀夫の小説の一文です。そんな時候となりました。 今年の夏、日本は大変でしたね。猛暑に地震、そして台風。「夏の終わり」を待ち望んでいる方も多いのでは。  こちらフランスでは...
タイトルとURLをコピーしました